当社の外壁塗装の価格は、建物の大きさ・状態・お客様のご希望によって変わります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
住宅メーカーや工務店は中間マージンが掛かるので費用が高くなる傾向にあります。当社は地元密着・直接請負なので中間マージンも掛かりません。
きちんとやりたいから適正価格
当社のプランは施工内容は変わらず、使用する塗料によって価格が変わります。
塗り替え回数を増やしたくない方には長期耐用塗料もございます。
また、オプションとしてクリア塗装をプラスして耐久性を上げたり、光触媒で汚れにくくすることも可能です。
1回の塗り替えにかかるコストが安いからと言っても、塗り替え回数が多くなればなるほど長い目で見た場合には、逆に高いコストとなってしまいます。
足場設置と人件費がそれぞれに必要だからです。30年を目途に計算してみると判断がしやすくなります。
お客様のご要望をお聞きしながら、お住まいの現状を把握した上で最適な提案をしています。
見積内容をしっかり説明いたします
基本的な作業(各プラン共通)
- 足場
- 高圧洗浄
- コーキング撤去
- コーキング打ち替え
- サッシ周りと軒下コーキング増し打ち
- 養生
- シーラー
- 下塗り・中塗り・上塗り
使用する塗料
どれくらい持たせたいかによって使用する塗料が違います
当社は「お客さまのために」高耐久塗料が揃うプレマテックスを採用しています。
プレマテックスの塗料は無機の塗料の種類も圧倒的も多いです。
無機塗料って他の何が違うの?、、、わからない方はお見積もりの際に分かりやすく説明します
耐用年数30年 | 【使用塗料】 タテイル2 ![]() タテイル2スペシャルサイト▶︎ |
有機HRC技術により無機塗料を凌ぐ超耐候を実現。 ハイドロクリーニング効果により超低汚染性を実現。 |
---|---|---|
耐用年数20年 | 【使用塗料】 無機と4フッ化フッ素樹脂 ![]() |
無機と4フッ化フッ素樹脂をハイブリッドさせることにより卓越した耐候性を発揮。 高レベルの親水性技術により外壁に付着した汚染物質を雨水が流し落とす。 |
耐用年数15年〜18年 | 【使用塗料】 無機+多重ラジカル制御 ![]() |
無機+多重ラジカル制御。 先進の多重ラジカル制御技術とガラスと同じ分子結合を持つ合成樹脂から設計された塗膜は、紫外線に強く建物を長期に渡り守り続けます。 |
耐用年数15年〜 | 【使用塗料】 シリコンにラジカル制御 ![]() |
無機+シリコンにラジカル制御。 従来のシリコングレードを超え、フッ素に迫る耐候性を有しています |
屋根用塗料 | 【使用塗料】 フォアナインコート ![]() |
曝露試験40年の実証、劣化がほとんどないシリコーンゴムが基材を超長期的に保護します。超防錆性・超防水性。 |
---|
取り扱いメーカー
オプション
クリア
9割以上のお客様がこのオプションを選択されています!!
このオプションは上塗り塗料に更にクリア(透明な塗料)を塗布するものです。
これにより、耐用年数を上塗り塗料の耐用年数+10年延ばすことが期待できます。
オプションでクリアをプラスすると汚れ(雨垂れ)と苔がつきにくくなります。
艶の具合は2種類ありますので、どちらかをお選びいただきます

採用するクリア塗料はプレマテックスの『インテグラルコート』もしくは『ウルトラTop』になります。
▶︎インテグラルコートの詳細は下のリンクから
https://prematex.co.jp/abouts/v/integralcoat
▶︎ウルトラTopの詳細は下のリンクから
https://www.ultra-paint.com/ultra-top
光触媒
光触媒のオプションは汚れにくいのが特徴です。
価格が高いというデメリットがありますが、
価格に関するよくある質問
-
塗り分けすると高くなるんですか?
-
基本的には費用は変わりませんが、当社オリジナルのデザイン塗装に関しては追加料金が掛かります
-
お支払いはいつ?
-
工事完了後に振り込みをお願いします。
契約時に前金等は不要です。